• 村斎友子

    女性のお悩み専門OQL鍼灸整体院
    代表
    はり師
    きゅう師
    按摩マッサージ指圧師

こんにちは。

近畿地方も梅雨入りしたとかしてないとか…?

今日は青空も広がって爽やかな天気ですが、昨日の低気圧&湿気で

すっかり参っちゃってます、四条大宮のOQL鍼灸整体院の村斎です。

 

もう、梅雨になると毎日こんな感じです↓

湿気絵

 

“痰湿”体質なので、低気圧や湿気に弱いのです。

なので梅雨どきは最高潮に絶不調になります。

今年もこうならないように、日々養生していくしかありません…

 

痰湿とは、東洋医学用語で「胃腸の機能が働かず、カラダの水分代謝が滞って

余分な水分が溜まった状態」のことです。痰飲と表現することもあります。

 

痰湿体質にみられる症状は、

・頭が重い、痛い

・肩こり

・胸や胃がつかえる

・下痢

・痰がよく出る

・むくみ

・下半身が重だるい

・女性の場合、帯下(おりもの)

 

そして、

カラダに余分な水分を溜め込むことで、自然界の六気(風・湿・暑/火・燥・寒)が

邪気(異常な状態)をもってカラダに侵入すると不快な症状となって表に出てきます。

今の季節なら、湿の季節。

 

この湿が過剰になると湿邪となってカラダに影響を及ぼします。

湿邪は下降しやすくカラダの下部を侵しやすい・ネバネバとして重く

じっとして動かない、という特徴があります。

 

余分な湿気が、もともと痰湿体質のカラダに入り込むと、、、

・むくみ

・全身が重だるい

・常に眠気がある

・腰痛、ひざ痛が悪化

・アトピー性皮膚炎、水虫

・尿が出にくくなる

・ねっとりした便で出にくくなる、便秘 

・食欲減退、腹部膨満感

などの症状があらわれます。

 

また、湿を嫌い乾燥を好む臓器に「脾」というものがあります。

※現代医学の脾臓とは働きや概念が違います。

 

脾の働きは“運化作用”という消化吸収をするので湿邪が入り込むとその働きが滞り、

そのため、例に挙げたような胃腸の不調があらわれるのです。

普段から食べ過ぎたりして胃腸に負担をかけてる方、もともと胃弱な方は

この時期は特に不調が出やすいかも。。(わたしも含めて)

 

他の原因としては、冷たいものや甘いものを摂りすぎていたり、脂っこい食事や

アルコール、過労やストレスもあります。

生活習慣も見直しつつ、上手に湿邪をカラダから追い出しましょう。

 

発汗することで余分な水分が排出されるので、カラダが重だるくて

やる気が湧かないというときでも、しっかり汗をかくくらいカラダを動かして

みてください。

雨で外に出られないときは拭き掃除をする、湯船に浸かって汗をかく。

 

あ、お風呂上りにキンキンに冷えたビールをグビーっとやるのは我慢してくださいね。

甘いジュースやスポーツドリンクも同じくです。

どうしてもスカっとしたい時は炭酸水にライムやレモン、ミントなど

さわやかな香りのするものを入れてゆっくり飲んでくださいね。

soda6_skyblue

 

次回こそ、お灸でカラダの除湿のやり方を紹介したいと思います!

引っ張っているわけではありませんよ〜(>人<;)

 

 

 

この記事の著者
村斎友子 女性のお悩み専門OQL鍼灸整体院 代表 はり師 きゅう師 按摩マッサージ指圧師

はじめまして。
OQL鍼灸整体院の村斎友子(むらさいゆうこ)と申します。

関西人の両親の間に福岡県で産まれ落ち、熊本県で育った私が
京都に移り住んで10年目、この度このようなご縁に恵まれ
京都整体同盟の一員となりました。
主に女性が毎日ごきげんに暮らせるよう心も身体も健やかに!をテーマに
日々の臨床に励んでいます。

根暗で神経質のA型で牡牛座の寅年です。
低めテンションで盛り上げていきたいと思っております ヾ(`・ω・´)ゞ オー!!

どうぞ宜しくお願いいたします。