• 吉沢 拓馬

    たくま針灸院 代表
    はり師
    きゅう師
    介護予防運動指導員

 

 

 

村斎先生の「準備万端」でご紹介いただきました。

手芸男子こと、たくま針灸院の吉澤です。

 

冬になると、あぁ~さむ~とカイロを使うことが増えてきますよね。

巷では小豆を使ったカイロなんてものも出ています。

 

IMG_0365

 

鍼灸師たるもの何でも自分で作ってみたい。

その方が楽しいし、エコではありませんか。

で、小豆カイロを作ってみました。

 

小豆カイロの作り方

 

【材料】

・小豆 250g
・タオル(綿のもの)今回は(18×16.5㎝)と、(9×16.5㎝)の2パターン
・裁縫セット

以上。とてもシンプルです。

 

IMG_0222

 

タオルは、ごく普通のもの。(左にあるのはiPhone)

今回は古くなったタオルを使いました。

お好きな柄や、手拭いを使うのも◎
※注意は「綿100%」であること。
化繊が入っていると、電子レンジで加熱した際に、発火の可能性がありとても危険だそうです。
気を付けましょう。

 

IMG_0223

 

さてさて、作っていきましょう。

タオルを切っていきます。

 

 

IMG_0224

 

 

今回は、18㎝×16.5㎝の大きさで作りました。

 

 

 

IMG_0226

 

 

切れたものを二つ折りにします。

そして開いている三辺のうち二辺を縫います。残り一辺から小豆を入れます!

 

 

IMG_0228

 

 

裁縫セットを取り出してきました。

二辺を縫っていきます。

並縫い(響きが懐かしい)をしました。

小豆が漏れないように。

 

 

IMG_0230

 

 

縫えたら、くるりと裏返します。

すると袋状になります。

そこにサラサラと小豆を注ぎます。

欲張ってはいけません、入れるのは七分目くらいにしておきましょう。

 

 

IMG_0232

 

 

そして残りの一辺を縫い合わせば、完成です!

 

 

IMG_0235

 

 

ちょっと大きかったので、半分のサイズでも作ってみました。

 

使い方。

実際の使用時には、これを電子レンジでチンします。

約1分ほど。

一気に温めると危険なことがありますので、20秒くらいずつ。

40秒ほどでも結構あったかくなります。

 

使用感は?といいますと。

とても気持ちが良いです。

小豆から蒸気が出てくるんですね。

それがホカ~っと心地良い。

すごく優しさを感じる温かさ。
特に目が疲れている時に、アイピローとして使うのも良さそうです。

穀物っぽい香ばしい匂いが、ぷ~んと香ってとてもいい。

ほっこりします。

目の他にも、首のつけねや、おへその下、冷えやすいところ、当ててみて気持ちが良い場所を探してみてください。

 

手芸経験のほとんどない(家庭科のみ)の私でも20分ほどでできました。

ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

IMG_0363

 

 

ちなみに冒頭の「あずきのチカラ」。

 

実際に使ってみました。

えー、、これがですね。

肌触りの感じはタオルと違うものの、とても良かったです!

面倒な方は、買いましょう(笑)

手作りのメリットとしては、小豆を入れる素材や柄を自由にできる、安い。(小豆250g¥298でした)

そして楽しい!

よければお試しください。

 

今回の小豆カイロ作成にあたり、以下のサイトを参考にさせてもらいました。

ありがとうございます。

[ カイロツボ温熱療法 ]  びん&ミキの健康トーク – 楽天ブログ

エコカイロ作成〜ぬかカイロ 小豆カイロ

手作りあずきカイロでエコ&プチ節約

もう使い捨てなくていいんです!地球にもお財布にも嬉しい♪ 繰り返し使えるカイロの作り方

 

 

 

 

この記事の著者
吉沢 拓馬 たくま針灸院 代表 はり師 きゅう師 介護予防運動指導員

はじめまして、たくま針灸院の吉沢拓馬です。
左京区の京大病院東側で、整体と鍼灸治療を行っています。
「生き心地よさを大切に」をモットーに。
元気なカラダづくりを応援しています。