• 座り仕事の【腰痛防止】2つのポイント

こんにちは。

京都市北区【腰痛専門】快晴整体院の遠藤です。

 

 

座り仕事で腰痛に悩んでおられる方は多いですね。

そんな方の座り方を見ていると、

「そりゃ腰痛になるよな…」

という座り方をされてる事がほとんど。

 

 

そりゃ、無理もないとも思うんです。

だって正しい座り方って

誰も教えてくれなかったから。

 

 

学校でもせいぜい、

「姿勢を正して座りましょう!」

くらいしか先生に教わらなかったと思います。

 

 

ところで「姿勢を正す」ってどういう事でしょうか?

 

 

「背筋を真っすぐする事!」

そう思ってるあなた!

今すぐその姿勢をやめてください(^^;)

実は背筋を伸ばそうとする方ほど

逆に腰を痛めいてる事がほとんどなんです。

 

 

雑誌でも、正しい座り方特集ってよく組まれていますが、

  • ①膝は90度
  • ②お腹と太ももの角度も90度
  • ③目線はやや下向き
  • ④肘は軽く曲げ
  • ⑤顎を引き
  • ⑥頭は真上に糸で吊られている感じで

・・・ってそんな一片にできるかい!!

って突っ込みたくなるものも多い。

 

 

仕事なんかしてたらただでさえ忙しいのに

そんなに意識できないですよね。

 

 

でも腰痛は切実なんです・・・!(泣)

という、そんな腰痛持ちのあなたに伝える

【腰痛防止】2つのポイント!

 

大切なのはたったふたつ。

 

 

①仙骨を背もたれに当てる

②両足裏全体をしっかり床に着く

 

 

これだけでも座り姿勢は良くなり腰への負担は減らせます。

ひとつずつ、ちょっと解説しますね。

 

 

 

①仙骨を背もたれに当てる

ところで仙骨って何??仙骨ってどこ??

仙骨は骨盤を構成する骨のひとつ。

 

 

お尻の割れ目の一番上の部分に親指がくるように

拳を当ててみください。

お尻

そしたら大体その拳の位置に

あなたの仙骨があります。

 

 

背もたれに背中を当てちゃいけないんですよ。

当てるべきはその仙骨。

そうすると、骨盤が真っすぐ立つようになり

腰への負担が和らぎます。

うちの患者さんで、

問診の椅子に座っててもしんどい人には

これをやってもらうと大抵痛みが和らぎます。

 

 

②両足裏全体を床に着く

座ってる時、あなたの足裏はどうなってますか?

足を組んでいて、片足しか床についてない人もいるでしょう。

椅子の下で足を組んで、足裏が全く床についてない人も

多いですね。特に女性では。

男性だと、足を投げ出して座ってたりする方。注意です。

 

 

足裏をしっかり床についていないと、

例え仙骨を背もたれに当てて姿勢がしっかりしてても

体が安定しないんです。

 

 

また、腰だけに体重がかかり、腰への負担増大。

さらに、足首も歪み、

全身のネジれにつながってしまいます。

 

足裏は人間の表面積の1〜2%にしか過ぎないんですが

唯一の地面との接点で意外に大事な部分。

疎かにしないであげてくださいね。

 

以上、2点だけを意識して、

椅子に座るようにしてみてください。

 

わかりにくかったりする場合は、

いつでも連絡いただければと思います。

 

ではでは。

この記事の著者
遠藤俊快 【腰痛専門】快晴整体院・代表

こんにちは。 快晴整体院の遠藤俊快と申します。 自分自身も長年腰痛に苦しんだ経験から、同じように悩む人の希望になりたいと、この道を志しました。 腰痛の原因は、腰だけにあるわけではありません。 全身の歪みやお腹の不調、姿勢の悪化等、その原因は様々な側面から探っていく必要があるんです。 あなたの腰痛の原因をつきとめ早期に改善させていくと同時に、再発を予防するセルフ整体もお伝していきます。